
【保育ボランティア『体の仕組みパネル』】
2017年6月5日-004号
希望していただいた保護者の方に参加していただき、年中と年長クラスの子どもたちに『体の仕組みパネル』を見ながら、食べ物が体の中に入ってからの体のどこを通ってどんな働きをしていくのかとか骨の話など体の仕組みをわかりやすく理解できるようなお話をしてもらいました。
子どもたちが興味を持ちやすいようにクイズが登場したり、体の中に小人さんが登場したりしながら、話が進められていきました。
もうすぐ『内科検診』があります。『内科検診』をするにあたり、自分の体の仕組みを知り、健康の大切さを知っておくことは子どもたちにとって大切なことです。好き嫌いをしないで、色々なものを食べて、健康に過ごす大切さを考えた良い機会になったと思います。ボランティアに参加していただいた保護者の方々、ありがとうございました。
子どもたちが興味を持ちやすいようにクイズが登場したり、体の中に小人さんが登場したりしながら、話が進められていきました。
もうすぐ『内科検診』があります。『内科検診』をするにあたり、自分の体の仕組みを知り、健康の大切さを知っておくことは子どもたちにとって大切なことです。好き嫌いをしないで、色々なものを食べて、健康に過ごす大切さを考えた良い機会になったと思います。ボランティアに参加していただいた保護者の方々、ありがとうございました。















