
【6月12日・今日の給食】
2017年6月12日-002号
《今日のメニュー》
★白身魚の竜田揚げ(真鱈・長ネギ・おろしショウガ・片栗粉・醤油・酒)
★中華サラダ(さつま揚げ・チンゲン菜・玉ネギ・鶏がらスープ・穀物酢)
★高野豆腐の煮物(高野豆腐・ニンジン・インゲン・かつおだし・醤油・酒・砂糖・味醂)
★ご飯 ★味噌汁(里芋・赤味噌・白味噌) ★フルーツ(パイン缶詰)
《栄養士さんからのメッセージ》
今日の給食は『白身魚の竜田揚げ』と『高野豆腐の煮物』です。
竜田揚げは肉や魚に醤油・酒などで下味(煮たり焼いたり揚げたりする前に味をつけておくこと)をつけておき、片栗粉を周りにパタパタして油のお風呂に入れて揚げたお料理です。下味の醤油の赤い色と周りにパタパタした片栗粉の白い色が、関西の奈良県の紅葉で有名な竜田川の紅葉と白い波に似ているので『竜田揚げ』という名前の料理になったと言われています。
★白身魚の竜田揚げ(真鱈・長ネギ・おろしショウガ・片栗粉・醤油・酒)
★中華サラダ(さつま揚げ・チンゲン菜・玉ネギ・鶏がらスープ・穀物酢)
★高野豆腐の煮物(高野豆腐・ニンジン・インゲン・かつおだし・醤油・酒・砂糖・味醂)
★ご飯 ★味噌汁(里芋・赤味噌・白味噌) ★フルーツ(パイン缶詰)
《栄養士さんからのメッセージ》
今日の給食は『白身魚の竜田揚げ』と『高野豆腐の煮物』です。
竜田揚げは肉や魚に醤油・酒などで下味(煮たり焼いたり揚げたりする前に味をつけておくこと)をつけておき、片栗粉を周りにパタパタして油のお風呂に入れて揚げたお料理です。下味の醤油の赤い色と周りにパタパタした片栗粉の白い色が、関西の奈良県の紅葉で有名な竜田川の紅葉と白い波に似ているので『竜田揚げ』という名前の料理になったと言われています。















