
【年少クラス・フィンガーペインティング】 Part1
2017年6月6日-002号
年少クラスで、大きな紙にフィンガーペインティングをして楽しみました。
大きな模造紙大の紙を前にして、子どもたちの掌の中に先生から指絵の具を入れてもらい、その感触を楽しんでから紙に広げてみました。掌で指で描いては消し描いては消し、みんなでやると水色の指絵の具を使ったクラスは「海みたい!」黄緑の指絵の具を使ったクラスは「大きなメロンができたよ!」などクラスによって使っていた指絵の具の色も違うので、出てきた子どもたちの声も違う言葉がかえってきました。
紙だけにとどまらず、大胆に顔などにも指絵の具をつけて楽しんでいる子もいましたよ!
絵の具の感触を自分の指で掌で楽しんだ子どもたち。楽しい時間を過ごしたことと思います。
フィンガーペインティングを顔や手足などに付けて楽しんだ子どもたち、先生が絵の具を落とそうとすると、このままつけたままで帰りたい、お家の人に見せたいというたっての希望で落としていないまま帰っている子もいたようです。お家の方へ、子どもたちが楽しんだ様子を想像してみてくださいね!
写真がたくさんありますので、Part2には写真のみを掲載させていただきます。
大きな模造紙大の紙を前にして、子どもたちの掌の中に先生から指絵の具を入れてもらい、その感触を楽しんでから紙に広げてみました。掌で指で描いては消し描いては消し、みんなでやると水色の指絵の具を使ったクラスは「海みたい!」黄緑の指絵の具を使ったクラスは「大きなメロンができたよ!」などクラスによって使っていた指絵の具の色も違うので、出てきた子どもたちの声も違う言葉がかえってきました。
紙だけにとどまらず、大胆に顔などにも指絵の具をつけて楽しんでいる子もいましたよ!
絵の具の感触を自分の指で掌で楽しんだ子どもたち。楽しい時間を過ごしたことと思います。
フィンガーペインティングを顔や手足などに付けて楽しんだ子どもたち、先生が絵の具を落とそうとすると、このままつけたままで帰りたい、お家の人に見せたいというたっての希望で落としていないまま帰っている子もいたようです。お家の方へ、子どもたちが楽しんだ様子を想像してみてくださいね!
写真がたくさんありますので、Part2には写真のみを掲載させていただきます。















